Johonokatachi’s blog

今日が人生のスタートライン

マネーリテラシーを備えた社会人になろう!


f:id:Johonokatachi:20240511230940j:image

はじめに

30代・40代のサラリーマンの皆さん、こんにちは!Jhoです。

日々の仕事や育児に追われ、ついお金のことから目を背けがちになっていませんか?

しかし、社会人として、そして人生を豊かにするために、お金に関する知識を身につけることは非常に重要です。

そこで今回は、**「マネーリテラシー」**について、わかりやすく解説します。


f:id:Johonokatachi:20240511231008j:image

01 マネーリテラシーとは何か

マネーリテラシーとは、お金に関する知識や判断力、行動力を指します。

具体的には、以下のようなことが含まれます。

  • 家計管理: 収入と支出を把握し、計画的に管理する能力
  • 貯蓄: 将来のために計画的に貯蓄する能力
  • 投資: お金を増やすために投資する能力
  • 金融商品: 各種金融商品の特徴やリスクを理解する能力
  • 消費者: 消費者としての権利や義務を理解する能力


f:id:Johonokatachi:20240511231139j:image

02 マネーリテラシーを身につけるメリット

マネーリテラシーを身につけることで、以下のようなメリットがあります。

  • 投資詐欺などの金融トラブルに遭いにくい: 金融商品の特徴やリスクを理解することで、悪徳商法や詐欺に引っかかるリスクを減らすことができます。
  • 老後のお金に対する不安が軽減される: 将来のために計画的に貯蓄・投資することで、老後のお金に対する不安を軽減することができます。
  • 年収や金融資産保有額が増えやすい: お金を稼ぐ力、守る力、働かせる力を身につけることで、年収や金融資産を増やすことができます。
  • 人生の選択肢が広がる: お金に関する知識や判断力があれば、より自由度の高い人生を送ることができます。


f:id:Johonokatachi:20240511231257j:image

03 マネーリテラシーを高める方法!お金に関する「3つの力」を身につけよう

マネーリテラシーを高めるためには、お金に関する「3つの力」を身につけることが重要です。

1. お金を稼ぐ力

  • スキルアップ: 自分のスキルを高め、収入アップを目指す
  • 副業: 副業で収入を増やす
  • 転職: より高収入の仕事に転職する

2. お金を守る力

  • 家計簿: 家計簿をつけ、無駄遣いを減らす
  • 節約: 節約できる部分は徹底的に節約する
  • 保険: 必要に応じて保険に入る

3. お金を働かせる力

  • 貯蓄: 将来のために計画的に貯蓄する
  • 投資: お金を増やすために投資する
  • 資産運用: 資産運用を学ぶ


f:id:Johonokatachi:20240511231407j:image

04 新NISAなら「長期・積立・分散」投資ができる!

2024年にスタートした**「新NISA」**は、少額からでも長期・積立・分散投資を始めるのに最適な制度です。

  • 非課税枠: 1800万円までなら、売却益や配当金が非課税
  • 投資期間: 無制限
  • 積立投資: ※毎月30万まで積立投資が可能
  • 分散投資: 国内外の株式・投資信託などに分散投資可能

※積立投資枠10万/月、成長投資枠20万/月 合計30万円/月

まとめ

今日が人生のスターラインです。

マネーリテラシーは、社会人として、そして人生を豊かにするために欠かせないものです。

今回紹介した「お金に関する3つの力」を身につけることで、あなたもマネーリテラシーの高い社会人になりましょう!

Jho

P.S.

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が、皆さんのマネーリテラシー向上に少しでもお役に立てれば幸いです。

何かご質問やご意見があれば、コメント欄にてお気軽にお寄せください。

[参考情報](